小児の鼻づまり解消法 - とみよしクリニック|愛西市冨吉の耳鼻咽喉科

愛西市の耳鼻咽喉科、皮膚科 とみよしクリニック

とみよしクリニック|愛西市冨吉の耳鼻咽喉科
お問い合わせ 0567-32-1112

〒496-0924 愛知県愛西市善太新田町十二上79-1

平成31年6月 開院

  • HOME
  • 小児の鼻づまり解消法 - とみよしクリニック|愛西市冨吉の耳鼻咽喉科
小児の鼻づまり解消法

小児の鼻づまり解消法

正しい鼻のかみ方ってなに?乳幼児の鼻水ってどうするの?

鼻のつけ根をあたためる

  • 鼻づまりで苦しい時は、鼻のつけ根を温めると、とおりが良くなり楽になります。 子供が嫌がらなければ、お湯にひたしてしぼったタオルを、鼻にあててあげるとタオルからの蒸気が鼻から入り、楽になります。
  • コップにお湯を入れ、湯気を鼻から吸わせても良いでしょう。 (やけどしない様、注意してください) ※お風呂に入っている時のような状態と同じです。

室内を加湿する

  • 空気が乾燥すると、粘膜も乾いて鼻づまりがおきやすくなります。
  • 湿度は50%~60%に保ちましょう。

鼻づまりがひどい時は、抱っこやおんぶ

  • 寝ている姿勢より、体を起こした姿勢のほうが、鼻のとおりがよくなります。 余裕があれば抱っこやおんぶで楽な姿勢をとらせてあげましょう。
  • 寝かせる時は、子供の上半身が少し斜めに持ち上がるように、布団の下に毛布やバスタオルをたたんで入れてあげましょう。